平成29年度(2017年)宅地建物取引士資格試験の解答速報は?合格ボーダーラインは?
平成29年度(2017年)宅地建物取引士資格試験を受験された皆さん、お疲れさまでした。
今まで努力してきた結果は満足に出せたでしょうか?
「緊張してあまり眠れず調子が出なかった」
「会場の雰囲気に飲み込まれてしまった」
「体調を崩していて万全では無かった」
「勉強した所が出てくれて案外簡単だった」
「リラックスして試験に挑むことが出来た」
等々、調子が出せた人出せなかった人の理由は様々かと思います。
それでも、今日の日まで頑張ってきたのは受験された方、全員です。
試験が終わってここまで頑張った自分を褒めて、今は少し伸びをしてリラックスする事をお勧めします。
さて、少しでもリラックスできたでしょうか?
こちらでは平成29年度(2017年)宅地建物取引士資格試験の解答速報を無料で見れるサイトを紹介します。
リンクを貼りますのでそこからアクセスしてみて下さい。
また解答は各社によって変わることがあります。様々な解答速報を見比べてみて下さい。
不成立問題や不適切問題が発覚する場合もあります。
なので、解答速報は100%の保証はありません。参考にして、自分でも調べてみるのが一番かと思います。
平成29年度(2017年)宅地建物取引士資格試験の解答速報は?
こちらから平成29年度(2017年)宅地建物取引士資格試験の解答速報となります。
ユーキャンなら試験当日に解答速報をお届けしています。誰でも閲覧可能です。
資格のTACでは試験当日の20時30分から解答速報をお届けしています。
住宅新報では試験当日の19時以降より解答速報をお届けしています。
kenビジネススクールでは試験当日の18時以降に順次解答速報を公開していきます。ユーチューブでは解説動画あり。
e-教育プランニングでは試験当日よ19時以降に順次解答速報を公開していきます。合格ラインも公開予定です。
日建学院では自動採点サービスを実施しています。試験終了当日の15時から10月16日12時まで受付しており、最速で試験終了当日の17時に採点発表を行います。
資格の大原では試験当日の17時30分に解答速報をお届けしています。
九州不動産専門学校では試験当日に18時頃からユーチューブで生放送の解答速報をお届けしています。
LECリーガルマインドでは試験当日に16時30分から解答速報をお届けしています。無料成績診断も試験当日の15時から受付開始予定です。
フォーサイトでは試験当日に19時頃から解答速報をお届けしています。講評動画も公開予定です。
資格スクエアでは、試験当日に解答速報をお届けする予定です。採点サービスも行われます。
アットスタディでは試験当日に19時30分頃から解答速報をお届けしています。
平成29年度(2017年)宅地建物取引士資格試験の合格ボーダーラインは?
平成28年~平成17年までの合格点と合格率は
2016(H28)
合格点35/50
合格率15.4%
2015(H27)
合格点31/50
合格率15.4%
2014(H26)
合格点32/50
合格率17.5%
2013(H25)
合格点33/50
合格率15.3%
2012(H24)
合格点33/50
合格率16.7%
2011(H23)
合格点36/50
合格率16.1%
2010(H22)
合格点36/50
合格率15.2%
2009(H21)
合格点33/50
合格率17.9%
2008(H20)
合格点33/50
合格率16.2%
2007(H19)
合格点35/50
合格率17.3%
2006(H18)
合格点34/50
合格率17.1%
2005(H17)
合格点33/50
合格率17.3%
となっています。
なので、37点取れていれば合格の確率は高まるのでは無いでしょうか?
合格発表は
2017年11月29日(火)
こちらから合格発表が行われます↓↓
★一般財団法人不動産適正取引推進機構★
参考になれば幸いです。