平成30年度不動産鑑定士短答式試験の解答速報は?合格基準や合格発表日は?
平成30年度不動産鑑定士短答式試験を受験された皆さん、お疲れさまでした。
今まで勉強されてきた力を発揮することは出来たでしょうか?
「体調不良でいつもの調子が出せなかった」
「寝不足が続いて、上手く集中できなかった」
など、皆さん様々な状態で挑まれたのではないでしょうか?
どんな結果であれ、これまで勉強されてきた事は決して無駄にはならないので、頑張っていきたいですね。
ここでは平成30年度不動産鑑定士短答式試験の解答速報や合格基準、合格発表日について紹介しています。
解答速報はあくまで解答速報です。正答ではありませんので、参考程度に閲覧することをお勧めします。
平成30年度不動産鑑定士短答式試験の解答速報は?
平成30年度不動産鑑定士短答式試験の解答速報は公式サイトから試験日の翌日に公表されます。
資格のTacでは講評を行政法規、鑑定理論の解答速報は5月15日14時から公開予定しています。
5月13日16時より無料web採点サービスも行われています。
平成30年度不動産鑑定士短答式試験の合格基準や合格発表日は?
平成30年度不動産鑑定士短答式試験の合格基準や合格発表日は以下となります。
合格発表日は短答式試験
平成30年 6月27日(水)
以下から合格者の受験番号が発表されます。
★国土交通省ホームページ★
平成30年7月 6日(金)に官報にて広告予定されています。
合格通知書到着は平成30年7月 5日(木)となります。
論文式試験の合格発表日は平成30年10月19日(金)
以下から合格者の受験番号が発表されます。
合格証書到着は平成30年10月29日(月)となります。
合格基準は
総合点で概ね7割を基準に土地鑑定委員会が相当と認めた得点。
総合点のほかに各試験科目について一定の得点が必要。
② 論文式試験の合格基準
総合点で概ね6割を基準に土地鑑定委員会が相当と認めた得点。
総合点のほかに各試験科目について一定の得点が必要。
平成29年度の合格率は
平成29年度の合格率は32.5%(受験者数1613人、合格者数524人)でした。
過去の合格率は
短答式
平成25年度29.1%
平成26年度30.2%
平成27年度30.6%
平成28年度32.6%
平成29年度32.5%
論文式
平成25年度12.1%
平成26年度11.3%
平成27年度14.2%
平成28年度14.5%
平成29年度14.5%
となります。
まとめ
今回は平成30年度不動産鑑定士短答式試験の解答速報は?合格基準や合格発表日は?について紹介しました。
少しでも皆さんの参考になれば幸いです。