アマゾンスチューデントの無料期間の解約をスマホでする方法
2017/01/11
スマホでアマゾンスチューデントに登録したいけど、有料会員に知らない間に移行してしまったらどうしようと、悩んでいる方は是非この方法を取ってみて下さい。
スマホでもアマゾンスチューデントに登録出来ます。まずは、アマゾンスチューデントに登録しましょう。
こちらから↓↓
AmazonStudent
アマゾンスチューデントの画面の指示にしたがって登録を済ませます。無事登録が済みましたらアマゾンスチューデントへログインし、アカウントサービスへ移動します。
アマゾンのトップ画面の一番下までスクロールさせましょう。
すると、アカウントサービスという項目が現れます。さらにこれをタップします。
アカウントサービスという画面が現れましたか?
また下へスクロールさせましょう。すると、プライム会員情報の設定・変更という項目が出て来るのでこちらをタップ。
こちらの画面から自動移行しないをタップすると、アマゾンスチューデントを無料期間内で終了する事が出来ます。
なお、この方法で自動移行しない旨の表示が確認されない場合は、viewerをパソコンに設定して下さい。
無料会員から有料の本会員への自動切り替えを停止するには、アカウントサービス の「Amazonプライム会員情報を管理する」で「会員登録しない」ボタンをクリッ クします。
これで設定は完了です。6ヶ月を過ぎても有料の支払いが来ることは無いので安心してサービスを受けて下さいね。
なお、この無料のお試し期間ではアマゾンプライムビデオの見放題、音楽の聞き放題はサービスに含まれておりません。無料会員で無くても良い場合は直ぐに年会費を支払って有料会員に移行してくださいね。
アマゾンスチューデントのポイントが貰えない?
アマゾンスチューデントに登録すると使える範囲はありますが、アマゾンのショッピングに使える1000ポイントのアマゾンポイントがもらえます。2016年6月末までの登録だと2000ポイント。
このポイントは入って直ぐに貰える物ではありません。入会後、1ヶ月程で貰えます。
アカウントサービスからお支払い方法の設定からお支払い方法についてのマイポイントを確認で見ることが出来ます。
こちらは気長に待ちましょう。
アマゾンスチューデントのサービスは上手く使えば本当にお得なサービスです。
上手く利用して学生生活もアマゾンショッピングも楽しんで下さいね。